わが街イイトコ!!

鳥羽市特集

[三重県]

昭和29年11月1日(三重県志摩郡鳥羽町、加茂村、長岡村、鏡浦村、桃取村、答志村、菅島村、神島村の1町7村が合併)県内11番目の市

鳥羽市のいいトコ!!

鳥羽市で憩い・楽しむ

鳥羽水族館

約1,200種類の生きものを飼育する、飼育種類数日本一の水族館。
人魚伝説のモデルとも言われるジュゴンを日本で唯一飼育しており、さらにジュゴンとアフリカマナティーの同時飼育は世界でもここだけ。笑顔いっぱいのセイウチふれあいタイムやアシカショー、ペンギン散歩は毎日開催!

所在地 鳥羽3-3-6
電話番号 0599-25-2555

ミキモト真珠島

御木本幸吉が世界で初めて真珠養殖に成功した島。美術工芸品を展示する真珠博物館をはじめ、御木本幸吉記念館、パールプラザなどがある。磯着を着た海女の潜水実演も必見。

所在地 鳥羽1-7-1
電話番号 0599-25-2028

伊勢湾フェリー

愛知県渥美半島の先端・伊良湖~伊勢志摩・鳥羽を60分で運航します。伊勢湾横断のクルージングでゆとりのドライブを。また、車の運転や遊び疲れた後は、スピーディーな海のバイパスをゆったり豪華な船旅気分で、体と気分をリフレッシュ。

所在地 鳥羽3-1484-111(鳥羽フェリーターミナル2階)
電話番号 0599-25-2880

鳥羽展望台とパールロード

鳥羽と志摩を結ぶパールロードは、全長23.8キロメートルのドライブウェイ。途中にある鳥羽展望台は太平洋を見下ろす箱田山の山頂にあり、その眺望は360°のパノラマが楽しめます。渥美半島から大王崎まで、天気がいい日は富士山まで見渡すことができ、正月には初日の出の名所として賑わいます。

所在地 国崎町大岳3-3
電話番号 0599-33-6201

鳥羽マルシェ

鳥羽マルシェは、地元生産者を代表する伊勢農協と鳥羽磯部漁協で共同運営する全国でも珍しい直売所です。
生産者が愛情を込めて育てた農産物、自然豊かな海で獲った水産物を、鳥羽マルシェでは自信を持ってお届けしています。

鳥羽市の特産・名物

伊勢えび

ピンと長く伸びたヒゲ、腰を曲げた姿が長寿の慶びのシンボルとされている。姿造りも良いけれど、残った殻を味噌汁に入れると良いダシが出てこれがまた最高です。「三重ブランド」にも認定されています。

真珠

鳥羽は御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した場所です。世界の真珠養殖の歴史は鳥羽の海から始まりました。

鮑(あわび)

引き締まった身は生で食べると歯応えがよく風味も満点。国崎町の熨斗鰒(のしあわび)は、毎年伊勢神宮へ納めることで有名です。

鰆(さわら)

鳥羽では、鰆を網や一本釣りで漁獲します。特に一本釣りで丁寧に釣り上げられたものは、鮮度が高くなっています。その中でも、秋から冬にかけて答志島と菅島で水揚げされた鰆のうち、脂肪分の高いものを「答志島トロさわら」としてブランド化しています。

鳥羽市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

鳥羽市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る