• 医療
  • 暮らし
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他
病院、診療所
薬局
マッサージ、整体、治療院
介護、福祉
メガネ、コンタクトレンズ
ドラッグストア、市販薬
家電、携帯電話
百貨店、ショッピングセンター
コンビニ、スーパー
リサイクル、ディスカウントショップ
生活用品、インテリア
通信販売
交通、レンタカー
郵便局、宅配便
生活サービス
自動車、バイク
結婚式場、結婚相談所
葬祭、仏壇
銀行、保険、金融
ペット、動物病院
専門職、弁護士、司法書士
人材派遣
寺院、神社
法人サービス、専門職
情報サービス
出版、印刷
運輸、倉庫、梱包(こんぽう)
組合、団体
住宅、不動産
住宅設備
建設、工事、不動産
農林、水産、鉱業
製造、加工、機械器具
和食
洋食
バイキング
中華
アジア料理、エスニック
ラーメン
カレー
焼肉、ホルモン、ジンギスカン
居酒屋、ビアホール
定食、食堂
創作料理、無国籍料理
自然食、薬膳、オーガニック
持ち帰り、宅配
カフェ、喫茶店
コーヒー、茶葉専門店
パン、サンドイッチ
スイーツ
バー
パブ、スナック
ディスコ、クラブハウス
ファミレス、ファストフード
パーティー、カラオケ
オーベルジュ
食品、食材
ファッション、アクセサリー、時計
美容、サロン
趣味、習い事
学校、大学、専門学校
進学塾、予備校、各種学校
保育園、幼稚園、育児
趣味、スポーツ、工芸
スポーツ
麻雀、ゲームセンター
レジャー、趣味
ホテル、旅館
エンタメ、映画館、美術館
旅行サービス
パチンコ、パチスロ
銭湯、浴場
官公庁
公共サービス、各種団体
組合、団体
電気、ガス、通信
商社、卸売
研究所
行政書士

穂苅事務所

当事務所について

当事務所は1974年(昭和49年)に先代の穂苅清一(ほかり きよかず)が創業しました。

お客様に寄り添いながら業務を進めることを第一に、
現在は2代目の行政書士 穂苅優人(ほかり まさと)へ引き継がれています。
行政書士1名+補助者2名の3人体制で業務を行なっております。


創業50年を超える当事務所がもつ様々な業務のノウハウによって
お客様が必要とする手続きを適切にサポートいたします。

おひとりで解決できない問題も専門家に相談するだけで心が軽くなることがあります。
お客様ひとりひとりに寄り添い、望むカタチで解決ができるようお手伝いいたします。

どのようなご相談でもまずはお気軽にお問い合わせください。
穂苅事務所|沼田市|行政書士 穂苅事務所|沼田市|行政書士
事務所外観
フリガナ
ホカリジムショ
名称
穂苅事務所
営業時間
8:30~17:30
電話1
0278-24-8361
休業日
土曜日、日曜日、祝日、振替休日
電話2
FAX
0278-24-5285
HP
関連リンク
住所
〒378-0034
群馬県沼田市恩田町20番地
アクセス
JR沼田駅よりバス10分、
関越道月夜野I.Cより5分

行政書士紹介

■行政書士 穂苅 優人(ほかり まさと)

■経歴
平成2年10月5日生
平成25年3月 群馬大学社会情報学部情報社会化学科(法律専攻) 卒業
平成25年4月 行政書士穂苅清一事務所(先代)にて行政書士補助者として勤務
平成26年1月 行政書士試験合格
平成26年4月 行政書士穂苅清一事務所(先代)にて使用人行政書士として登録
       登録番号:14140758
令和 5年4月 行政書士穂苅事務所(2代目)として独立開業

■得意分野について
建設業関係の手続きを得意とし、利根沼田地域での申請代理件数はトップクラスです。
県内の行政書士の中でも「建設業務のプロフェッショナル」だけで構成される“建設業分科会”において分科会長を努めております。
また行政書士業務全般を取り扱っており、遺産相続や遺言書作成、農地法許可など様々な分野で年間100件以上の業務を毎年請け負ってきました。

■主な取り扱い業務
・建設業許可、経審、産業廃棄物収集運搬業
・会社の会計事務、決算書作成、給与計算
・農地転用、農地法許可
・相続、遺言書作成
・風俗営業許可
・各種契約書作成
・内容証明郵便 など
 *すべて秘密厳守です。
お電話でのお問い合わせ
0278-24-8361「CityDO!を見た」とお問い合わせください。
携帯でチェック
携帯版HPのURLを携帯電話に送る携帯からも情報をチェックできます。
携帯電話にアドレスを送る